DCW使用シーン
DCW(ドッグ・ケア・ウォーター)の使用シーン
大切な愛犬のいるお部屋で、化学洗剤や化学クリーナーを使うのは
ちょっと心配・・・、ですよね。
化学薬品無添加で”安全・安心”なドッグ・ケア・ウォーターは、
こんなシーンでお使いいただきたい商品です。
ワンコの体周りに
- ドライシャンプーとして
- 目ヤニ・ナミダやけに
- ヨダレやけに
- 耳のなかの汚れ落としに
- お尻まわりの汚れに
- 日常の被毛の汚れに
- 散歩帰りのパッドの汚れ落としに
- 水遊びの後の全身の洗浄に
- 嘔吐、排便のよごれの後始末に
- 春の公園や野原で、ベタベタする雑草のベタベタ落としに
■使い方
直接スプレーするか、コットンや雑巾にたっぷりと吹きかけて拭きます。
目ヤニ・ナミダやけ、耳の中の汚れには
目の周りが茶色くなる目ヤニ・ナミダやけや口の周りが茶色くなるヨダレやけや耳の中が痒くなる原因は、涙やよだれなど分泌物に含まれるたんぱく質などをエサに繁殖する細菌が主な原因です。
エサになるたんぱく質などをきれいに落とすには「ドッグ・ケア・ウォーター」が最適です。
市販の薬剤などは強すぎて、肌が荒れてしまったり、炎症を起こしてしまう子が少なくありません。治すどころか悪化させてしまいます。
お肌に優しく、タンパク汚れなどをしっかり落とせる「ドッグ・ケア・ウォーター」がおススメ。
(注;最初は怖がるかもしれないので、無理せず、少しづつ慣らしながら目や口のまわりを拭いていきましょう)
コットンをヒタヒタになるくらい「ドッグ・ケア・ウォーター」を浸してゆっくりしっかりと拭いてください。
時間が経った茶色い汚れはしつこいので、はじめは「ドッグ・ケア・ウォーター」でヒタヒタにするくらい塗り、少し時間をおいて汚れが柔らかくなるのを待ちます。
それを何度も何度も繰り返し拭きます。
なかなか一度では落とせない場合は、毎日毎日拭くことで、少しづつ色が薄くなります。毎日拭いてあげましょう!
汚れをきれいに落とした後は、「ドッグデオドラント」で除菌をすることでさらに効果を上げることが出来ます。
細菌に接触することで除菌しますので、全体に行き渡るようにしっかりスプレーしてください。
一度キレイになったからと油断は禁物です。
分泌物は、毎日出ており、放っておくとまた汚れてきます。
毎日が理想ですが、定期的に拭いてあげることで汚れの付着・定着を防ぎ、キレイに保てます。
お尻まわりや被毛の汚れに
日常の被毛の汚れ落しやパピーや高齢犬のお尻まわりの汚れなど、
広い範囲の汚れには、スプレーなどで直接体に掛けて洗い流します。そのあとはタオルで拭き取っておしまいです。楽!です。
ケージなどの犬周りの汚れに
- ケージの内側は、犬の皮脂やヨダレ、脚についた泥などが混じり、ドロドロ汚れがこびりつき、独特のニオイがします。
- 移動の途中で車酔いして、戻してしまった嘔吐跡は胃液などのニオイが複雑に混ざって、不快なニオイですよね。
消臭前に、この『ケア・ウォーター』で胃液などをよく落としてください。この時点で、ニオイは相当なくなっていると思います。
その後に、ドッグデオドラントでシュッシュッと除菌しておけば、安心です。
■使い方
ドッグ・ケア・ウォーターを全体にスプレーし、雑巾などで拭きとってください。
サッと汚れが落ち、ニオイも軽減するのを実感していただけると思います。
おそうじを強力にサポート
- 床(フローリングやタイルなど)の汚れ落とし
- ガラス、鏡などの汚れ落とし
- 雑巾の汚れ落とし
■使い方
フローリングや壁、ガラス窓絵が、足裏の汚れやよだれなどで、真っ黒でベトベト・・・。水拭きだけではなかなか落ちない汚れに!
床やガラスは、スプレーして雑巾で軽く拭くだけ、雑巾はバケツに入れてドッグ・ケア・ウォーターでジャブジャブ洗ってください。
その他
- キッチンのガスレンジ周りの油汚れ落としに
- キャンプ、車中泊時の食事のあとの食器洗い、汚れ落としに
- 車のウィンドゥの汚れ、油膜落としに
■使い方
スプレーして、雑巾やキッチンペーパーで拭きとります。
ここにご紹介したのは、ほんの一例です。
まだまだ、ほかにもいろいろな使い方ができると思います。
皆さんで、新しい使い方を提案し、共有しませんか?
あなたの「こんな使い方をしている」を教えてください。
DOGCAREWATER、DCWの効果、DCWの使い方